咲き織り体験

昨日は、てづくり菓子工房こむぎさんの出張講座「咲き織り講習会」へ参加してきました。
織物どころか、毛糸の扱いが大の苦手です、ワタクシ。
出来るのだろうか?大丈夫なのだろうか?
その不安より、好奇心が勝ってしまいました(^_^;)

先生に手ほどきを受け、早速織り機にたて糸を掛けます。

IMG_7663

注:脳内BGMはすっかり中島みゆきの「糸」。

作りたい作品の寸法によって掛ける糸の幅も変わるのですが、この時点でのワタシの目的は「ランチョンマット」でした。

この時までは・・・。

 

 

たて糸を掛け終わったらひっかけていた木の軸を外して、手前のローラーへ均等に巻きつけます。

IMG_7665

↑先生がやってくれたので、キレイ♪

早速横糸をかけ始めます。

IMG_7666

織り初めと終わりは「捨て糸」という、最後に切って引き抜く糸で。

その後は本番の赤。

ここで作りたいイメージと違う色味に意気消沈・・・

「なんか違うなあ」

と思いながら織っていると、先生から素敵なアドバイス。

「2~3本取りで織ってみたら?」

大好きなみどり系暖色3本、しかも自分の持参したのではなく先生の糸(笑)を拝借して、続きに取り掛かります。
断然テンション上がりました。
ステキぃじゃないですか!!
IMG_7667

たて糸には薄いライトグリーンを使ったのですが、3色アースカラーのところどころにちらちら見えてるのが気に入ってます。

後はひたすら、もくもくと織るのみ。
でも、普段ワタシが作業するのとは絶対的に違うこと、それは参加の皆さんとおしゃべりしながら手を動かせること!

ミシンを使う時、ワタシおしゃべりできない性質なんです。手が止まってしまうのです。
なのでいつもと違うこの作業は楽しくてしょうがない(*^_^*)
IMG_7668

ランチにはこむぎさんのランチパックで。キッシュが抜群においしい!
午後からもひたすら織り織り。
ランチマットにするにはもうすぐ完成、というところで、

「これでがまぐち作っちゃおー」

と予定変更。

たて糸の限り、織り続けました。
この繰り返し作業がおそらく大好物なんだと思います。

出来上がりがずんずんと目の前で増えていく感じが、手編みと違って早いのなんの・・・(^_^;)

近日中にがまぐちポーチに仕上げようと思います!
次回は裂き織りにも挑戦したいです。

IMG_7669
そして、何より織り機が欲しい・・・(笑)

 

よくよく考えたら、ワタシが普段扱う布地は糸を織ることで出来ていて、その糸は素材を積むことで出来ているのだと、当たり前なのですが体験することで再認識しました。

たくさんの人の手によって生まれてるのだなぁ、何においても。

 

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です