2018/06/15
はまなすフェスへ向けて新作のご紹介。
やっと青空登場です。
今日の早朝の空気はしっとりひんやり。
皆さんのマチの空気はいかがですか?
イシカリのがまぐち屋
いとはりおしごとです。
いよいよ明日は
この日のために作りためた新作のご紹介です。
はまなすの花びらの
みずみずしい鮮やかなピンクも素敵ですが、
乾燥させてお茶やポプリにするときの深く濃い色味も
個人的にはとても大好きで、
そんなことを考えながら選んだ帆布2カラーで
がまぐちを仕上げました。
通帳サイズのポーチの内側には
便利なポケットを付けてます。
同じ色味のペンケースも。
筆記用具はもちろん
細長アイテムの収納にとても便利なサイズです。
石狩観光センターさんと
はまなすの丘公園ビジターセンターさんで
販売させていただいている
オリジナルデザインがまぐちも登場します。
2014年のはまなすフェスティバルでご紹介し、
大変ご好評いただいたはまなす刺繍のポーチ。
ひと針ひと針
丁寧に針と糸を進めてつくりました。
「いとはりおしごと」の原点となる作品です。
この他にもコースターやポットマット、
トートバッグなどをご紹介する予定です。
そして毎年一番人気のくるみボタンシリーズ。
今年もキレイに咲いておりますね~(・∀・)
こちらのくるみボタンは
ヘアゴム
ピンブローチ
マグネットに仕上げます。
この他にもいろいろあります。
先月のがまぐち講座でも制作した縦長ポーチ。
変わったツマミ「押口」という口金で仕上げた
ターコイズのがまぐちが初夏にピッタリです。
この「押口」は1点限り、早い者勝ちです。
ハンドルが付いたものは、
普段使いのバッグの持ち手にぶら下げて
細かいアイテムや交通機関のICカード一時収納に
いかがでしょうか?
大きく開く小銭入れは
細かいお会計の時にとても便利です。
開けた時に気分が上がるよう
内布も可愛く。
もちろん外側も選りすぐりの生地柄です。
ドイツやアメリカなど
海外のコットンプリントで仕上げてます。
毎年大人気のしろくまさん。
今年も登場です。
アニマル柄やシンプルなテキスタイルで作った
認印サイズの印鑑ケースですが、
実は500円玉が結構入ります。
また、温泉へ行った時の
アクセサリーケースとしても便利な手のひらサイズ。
お好みのものを収納してください。
明日は薄曇りの予報です。
海辺は風が強く、気温も16℃程度らしいので、
ぜひ暖かい服装でお越しくださいね。
6月16日(土)10:00~15:00
石狩市弁天町48-1
●ハマナスティー・ゼリーの試飲試食
●花びらの蒸留で・・幸せ香り体験
●ハマナスクリームでハンドマッサージ
●ハマナス使ったメニューが並ぶはまなすカフェ
などなど盛りだくさんのイベントです。
たくさんの皆さんのご来場を
お待ちしております。