2019/09/24
秋の石狩浜を楽しむ。
連休が続いた9月、
私が住む石狩では秋サケ漁が最盛期を迎えており、
お祭りも連日開催されてました。
この時期はハマナスも真っ赤な実を付けていて、
石狩浜海浜植物保護センターでは
「はまなす広場」というイベントも開かれてました。
切り絵クラフトで作るキャンドルホルダー制作は、
たくさんのちびっこが体験。
石狩浜界隈で収穫した自然素材のリース制作は
子供だけではなく大人も無口になって黙々と手を進めてました。
いとはりおしごとでは、はまなすモチーフのオリジナルデザイン生地で
がまぐちをはじめとした布雑貨を展示販売。
ランチマットやお弁当袋などご好評いただき、一部完売の作品も。
今後、はまなす柄の作品は
はまなすの丘公園ヴィジターセンターにて展示販売予定です。
11月初旬までの営業となりますので、ドライブや公園散策がてら
ぜひ遊びにいらしてください。
イベントの合間には
秋晴れの中、カメラを持ってセンター内の植物再生園を散策。
連休最終日の昨日は
朝から雨が降り続いてましたが
絶対に行くんだと決めていた
佐藤水産㈱の「鮭の里まつり」へ。
前日の会場は大混雑の大渋滞で大変だったそうですが、
激しい雨が降り止まなかったおかげで
どこもガラガラでスムーズに見て回りました。
実はこのイベントでは毎年、
考案中の新商品を試食することができて、
その中から1点に投票、トップ当選したものは
実際に発売される「新商品総選挙」というものがあります。
自分好みだけど、投票トップになれない商品は
もう食べられない可能性もあるので、
気に入ったものは、即購入です。
5~6点の新作の中から
「ニシンと数の子の醤油漬け」
「サーモンのクリームチーズ和え」
どちらか迷いましたが、
サーモンが完売してしまっていたので、
商品化されることを願ってこちらに投票。
ニシンと数の子は購入してきました。
早く結果が知りたい・・・笑
今後の予定ですが、
10月初旬に印鑑ケースワークショップが1件と
12月のクリスマスに展示販売が1件となりました。
12月には講座で使用したサンプル品セールや
在庫品をお得にお求めいただけるようセールを予定しております。
それまでに新作もご紹介できるよう
制作の手を進めたいと思います。